何日出てないと便秘なの?便秘は老けをもたらす!便秘解消への近道とは?

何日出ていないと便秘なの?

 

胃痛、胸焼けで病院にかかった患者さんがいました。
消化器内科の医師が問診をします。
本人いわく便秘はなく毎日順調に便は出ている様子。
食事をとると胸焼けがし、胃痛がするそうです。夜には苦しくて眠れないこともしばしば。

 

そこで、胃の内視鏡検査をしましたが軽い胃炎です。
医師は頭をひねります???
本人の自覚症状と検査所見が合致しない。
お腹全体をみるために腹部レントゲンを撮ってみましょう。

 

 

何が起こっているのか?わかりませんよね?
こちらがわかりやすい画像。

 

 

よくわかりずらいと思いますが、上のレントゲンは回腸全域にびっしりと便が詰まっているのです。回腸とは小腸の一部ですが、食物を消化する器官です。消化された食べ物は大腸で水分を吸収され便となります。便が溜まるところは大腸なのです。

 

小腸から大腸にかけてびっしりと便が詰まっているのに本人は便秘の自覚症状はなし。
毎日、たまご1個分の便が出ているから自分では便秘の自覚はなかったとのことです。

 

大腸に収まりきれなくなった便は小腸に溜まり腸内は便で一杯になってしまいました。食事をすると気分が悪くなるのは当然のこと。食べたものが下に降りて行かず食道にまで上がってくるので胸焼けがし、胃の蠕動が亢進し上腹部不快がするのでしょう。

 

ここまでの便秘を放置してしまったのは、排泄しなければいけない便の量が理解出来ていなかったので起きてしまったことですね。

 

1日に排泄しなければならない便の量はどれくらい?

 

国別に便の量を調べた面白い研究者がいます。

 

アメリカ 150g
日本 200g
ケニア 520g

 

だそうです。これは食生活を反映していますよね。
先進国になればなるほど加工食品を多く取り、食物繊維の量は減少する。
炭水化物と脂肪分の多い食事では便のかさが減り、毎日出なくなり、排便の習慣性がなくなり、腸の蠕動力も低下する。

 

恐怖の便秘スパイラル・・・

 

このようになる前にご自分の便の量に気をつけて、食事のメニューを考えることが必要です。
ご自分で調理されない方、忙しくてお惣菜が増えてしまう方、バナナやパイナップルなどの食物繊維が豊富な果物を取り入れるといいですよ。
また乳製品。最近ではビフィズス菌の餌になるオリゴ糖も一緒に含まれている飲料なども増えていますので取り入れてみてください。

 

あと意外かもしれませんが、睡眠不足も便秘の原因。
寝ている間は副交感神経優位になり、腸の蠕動が亢進されて、消化にとって大切な時間となるのです。

 

野菜を食べて、ゆっくり寝ることが快便への近道かもしれませんね!

 

 

The following two tabs change content below.
布施 公予
株式会社ナースキュア代表 1970年、東京都生まれ。順天堂医院・消化器外科病棟看護師出身。看護師、内視鏡技師、介護支援専門員として、計15年間で、延べ1万3千人の患者をケアする。 ・2015年 株式会社ナースキュア設立 NRサプリメントアドバイザー取得。 ・2016年 腸内環境サプリ「ナースキュアビフィズス菌BB+オリゴ糖」発売。 ・2017年 美容家インフルエンサーとして活動開始。インフルエンサーマーケティングを企業に指導。 [現在の活動・実績] 2015年11月より腸内環境を改善する「マイクロバイオーム」の研究を開始する。2017年1月より腸内環境改善サプリメント「ナースキュアビフィズス菌BB+オリゴ糖」を販売開始。年齢と共に低下する腸内環境を改善し、「健康」と「若さ」を手に入れるために、自身のブログ「胃腸良子のアンチエイジング・サプリメント外来」にて、美容、健康情報を発信中。また、美容インフルエンサーとして、WEBマガジン(スキンケア大学)、コラム(DRESS)、ブログ等にて、ライターとして記事を執筆・監修も行う。 [ブロガーとしてのコンセプト] =「健康」に関する不安や悩みを解決する=さまざまな情報があふれる現代、エビデンスや医療知識に基づいた正しい健康情報こそ、本当に価値あるものになります。現場での医療経験、自身で積み重ねた研究を元に、医療のプロとして、エイジングや健康への不安を解決する情報を発信していきます。 [趣味・特技] 腸内環境を改善するレシピ作りが趣味。プライベートでは、20歳、18歳、11歳の男子を育てるスパルタ教育ママとして、個性を尊重した教育を実践中。また、スキューバダイビング歴20年。世界10カ国以上を訪れた経験あり。特技は、食べても太らない体質作り、老けない美容術を身につけること。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。